今時のUOにはお正月もあるそうで、年末になると断片世界それぞれに存在するイベントモデレータ(通称EMさん)達ががんばって神社を建設してたりします。
日本のハッピーニューイヤーは宗教的な意味合いが多分に含まれているわけですが、神も悪魔もグーパンチなNightmareにはあまり意味のない部分なので気にせずUOでも初詣にいってみます。
ブリティン郊外の畑一面がすっかり神社ですよ。
奥に進むとグーパンチが届きそうもない強そうな瑞穂の守り神らしきものがいらっしゃったので、遠くから切実なお願い事をしつつ境内の傍らにYewの首長として差し支えなさそうなお願いを絵馬に記してみたりしました。
EMさんのがんばった神社を眺めつつ、「おうちもせめて正月飾りくらいしないとね」等と気まぐれな事を思いつき
門松を置いてみたり…
鏡餅を置いてみたり…
ほんのりお正月っぽい雰囲気にしてみました。
ほんのり満足してお年賀配達をしていると配達途中で寄り道した神社で「明け方になると亡霊が出る」という噂話を耳にしました。
全身真っ青の戦士さん曰く
・蜘蛛のいっぱいいるダンジョンの奥深くで
・明け方6:00過ぎくらいになると
・ヤツ(赤い亡霊)が出る
・ところで3時間近く神社の境内で話し込んでしまったみたいだ
大体こういうことらしいです。
「赤い」「ヤツ」「3」などとなにやら強そうな単語が多分に含まれている亡霊の正体は…
…追記に続く。
上記でもわかる通りNightmareと出会ってうっかり立ち話をはじめると高確率でうっかり数時間が経過してしまうザ・ナイトメアワールドの犠牲になってしまいます。
仮にお急ぎの時にうっかり出会って「やばい…今は時間が…無い!Kal Ort Por!」などとそそくさと立ち去ってしまっても「ああ、忙しいんだなー…フフフ」位にしか気にしない感じですのでお気軽に立ち去ってください。
仮にお時間の準備が十分な方はお気軽に立ち話してください。
そして所は変わってトラメルのTerathan Keep(通称:蜘蛛城)地下にある沼地付近
噂のヤツが出るらしい場所に案内してもらいました。
そうですね。コ○ケの朝は色々と早いですからね。
亡霊の正体は 「an ophidian berserker」。
過去のイベント的な出来事で出現して以来ずっと出現し続けてしまっている亡霊さんらしいです。
がんばって殴りかかっても一振り1ダメージとか4ダメージしか与えられない屈強の狂戦士さんなのですが、超がんばると亡霊の遺品が手に入るとか入らないとか。
たまには戦士の腕試し程度に超がんばってみるのも良いかもしれないです。
この記事へのコメント